大豆もやし栽培14日目、収穫

2012年5月5日

大豆もやし栽培14日目(5月1日)です。えっ・・・14日目?
緑豆もやしと同じく、世話を忘れていた期間がありこんなことに。
世話を忘れる、腐敗臭という失敗を体験して、スプラウト栽培について少し知恵がついた気がします。

大豆もやし栽培14日目

自分がイメージしていた出来上がりと違っていて、たいそうガッカリしましたが、こうならないために、こうすればいいのかな?と、気をつけることは次回につなげたいと思います。

大豆もやし、育ちすぎた

大豆もやし栽培14日目 すごい根

豆の部分が水に浸かって腐らないようにしていたために、全体的に水不足という感じでしたが、こんなに成長。横の根が数本出てくると、食べるのはちょっといやだな。と躊躇する思いが自然とわいてきます。

横根

大豆もやし栽培14日目 すごい根

大豆もやしが成長し続けると、伸びた芽から、横根が出てきます。
段ボールの中(暗所)で保管しているため、種子(豆)の部分は黄色のままですが、箱から出して日にあてると、この部分が緑色になります。その後、フタバになるのでしょう。

小さな根の部分は食用にするのはちょっと気になったので、この部分をとってやれば、よく目にする大豆もやしになりました。

少し水にさらすとシャキシャキします

大豆もやし14日目 収穫

栽培している間に、豆部分が腐ったり、枯れた部分が茶色になっているので、見た目のカラーが少し生気がないように見えます。

大豆もやしの場合は、大豆の部分が腐らないように、こまめに水をかえて、ぬめりを取ったり、腐り気味のものは取り除いたりして、手入れをする手間がかかるという印象です。緑豆もやしよりも手間がかかってむずかしいかなという感じはしました。

夏で温度が高い場合だと、育つのは早いと思うけど、腐りやすくなっているので、それだけ注意すれば短期間で収穫できそうかなと思います。大豆もやしの場合は、腐らないように工夫が必要。豆が腐ると、かなり臭いです!

大豆もやし栽培1行日記

1日目 4月18日 大豆もやし栽培1日目、水につける
2日目 4月19日 水かえをして終了 段ボール箱に入れて保管しはじめる
2日目 4月20日 水かえ ぬめりがあるのでちょっと念入りに
4日目 4月21日 大豆もやし栽培4日目、段ボールの中にいれています
5日目 4月22日 水洗い 少し芽が出てくる
6日目 4月23日 大豆もやし栽培6日目、異臭騒ぎ
7日目 4月24日 ぬめりを取るために水洗い
8日目 4月25日 大豆もやし栽培8日目、食べごろ?
9日目 4月26日 夜に1度、軽く水洗い 少し臭い
10日目 4月27日 においが気になる 種皮をとる
11日目 4月28日 ゴールデンウィーク突入
12日目 4月29日 ゴールデンウィーク・・・
13日目 4月30日 ゴールデンウィーク・・・
14日目 5月1日 大豆もやし栽培14日目、収穫←いまここ